安芸の湯「ドーミーイン広島」【番外編】
安芸の湯「ドーミーイン広島」に宿泊してみました。温泉ではありませんが、大浴場がありますので、レポートとして残しておきます。■温泉特徴 沸かし湯 (温泉ではない)露天風呂ありシャワーあり(流し放題型・水...
和風の雰囲気の温泉
安芸の湯「ドーミーイン広島」に宿泊してみました。温泉ではありませんが、大浴場がありますので、レポートとして残しておきます。■温泉特徴 沸かし湯 (温泉ではない)露天風呂ありシャワーあり(流し放題型・水...
湯の川温泉の「ひかわ美人の湯」は、出雲空港まで、レンタカーで10分と近い、日帰り温泉施設です。■温泉特徴(全体)源泉名:湯の川温泉ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉成分総計:1.61g/KgpH...
玉造温泉にある源泉かけ流しの宿 湯陣 千代の湯は、自然湧出の自家源泉を持っています。■温泉特徴 源泉名 玉造温泉 (自家源泉)ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉成分総計 1.74g/kgpH 8...
京都府宮津市文珠の天橋立を望む「ホテル北野屋」は、露天風呂付客室が14室もある天橋立温泉の旅館です。2階と3階の客室からは、天橋立を望むことができます。■温泉特徴源泉名:天橋立温泉含弱放射能泉・鉄(Ⅱ...
奥飛騨温泉郷と称さなくても平湯温泉(ひらゆ-おんせん)で、充分、名が通っていると存じますが、富山から東京に抜ける帰り道、安房峠を抜ける際に、立ち寄り湯をさせて頂きました。平湯温泉の中でも、安房峠の料金...
とうとう温泉が「世界遺産」になったと言う事で、和歌山県田辺市本宮町の湯の峰温泉に行って参りました。つぼ湯は熊野詣の湯垢離場(ゆごり-ば)としてユネスコ世界遺産に登録されたのですが、とても小さく、2名ほ...
有馬温泉に似た濃いー日帰り温泉が、北神戸に。■温泉特徴 源泉名:八多温泉含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉成分総計:18.78g/kgpH5.9加温あり・加水なし循環あり・消毒不明露天風呂ありシャワーあ...
三重県の県庁所在地「津」(つ)にある日帰り温泉施設です。■温泉特徴 源泉名:津温泉 自然の湯単純温泉(弱アルカリ性)成分総計:不明pH8.2加温あり・加水なし循環あり・消毒あり露天風呂ありシャワーあり...
香川県の有名観光スポット「金刀比羅宮」のおひざ元にある琴平温泉の温泉旅館です。■温泉特徴 源泉名:琴平町智光院温泉単純放射能冷鉱泉(=単純弱ラドン泉)成分総計:2.9852g/kgpH7.1加温あり・...
廃寺になっていた由緒ある1473年創建のお寺を改造した建物の日帰り温泉施設です。温泉も素晴らしい良い泉質です。■温泉特徴 源泉名:西園寺温泉(西園寺源泉)ナトリウム-塩化物泉成分総計:10.28g/k...