湘南ひらつか 太古の湯グリーンサウナ 珍しいものがいっぱい

「湘南ひらつか 太古の湯グリーンサウナ 珍しいものがいっぱい」のアイキャッチ画像

■温泉特徴

 源泉名 平塚グリーンサウナ温泉湘南の湯(平塚3号)
 カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉
 無色透明
 pH9.0 成分総計 12.19g/kg
 加温有・加水有(一部)
 源泉掛け流し(一部)
 露天風呂あり
 シャワーあり(水圧普通・流し放題)
 リンス別シャンプー
 食事提供あり(価格普通)



■温泉クチコミ情報

 昔ながらの健康ランドの規模がちょっと小さい版の24時間温泉ビル施設。
 温泉桧風呂(42℃の循環式か?)、白湯(42℃)、温泉のジャグジー(35℃・4名)、高濃度炭酸泉の露天風呂には寝湯も併設。女性露天にはハーブ風呂もある。
 かなり大きな高温サウナではロウリュもあるが、これが毎時1時間毎にあるので、頻度が多くて素晴らしい。
 カランのシャワーは流し放題式で、ハブラシ・ヒゲソリ・ナイロンタオルなど完備。
 脱衣所にはドライヤー、そして2階の化粧室にはブラシ・各種アメニティが揃っている。

■温泉ソムリエより一言

 源泉は毎分180リットル、地下1301mから35℃。平塚周辺の温泉は、だいたいどこも「強塩泉」で、成分総計も非常に「濃い」良質な温泉で、ここの湘南ひらつか太古の湯さんも、非常に体が暖まる塩分が濃い温泉だが、そんな平塚の強塩泉の先駆者と言えるのがこの施設。
 ジャグジーは源泉掛け流しになっており、約35℃と低めだが、ジャグジーが温泉の施設は珍しい。
 水風呂は井戸水をそのまま注いでいるが、フミン酸が多いようで、薄茶色に濁っている。すなわち、成分を検査すれば温泉としても認められるであろう、無名の井戸水であるが、冷たい・・。
 しかし、高濃度炭酸に「寝湯」があるのは、これまた珍しい。
 そして、さすがに初めて見たのは「ガッシングシャワー」と言う物。簡単に言うと、バケツ水なのだが、天井から吊るされている「ヒモ」を引っ張ると、バケツをひっくり返したように冷たい水がドバッと落ちてくると言うものだ。これまた非常に珍しいので、試しに1度は訪れてほしい。

■温泉施設情報

 平塚駅から徒歩2分と、とにかく駅から近くて便利だ。
 入口玄関を入ると右手が男性用の靴箱ロッカーで、女性用は左手に別れるが、1階の受付では再び一緒に手続きできる。
 靴箱のカギを受付に提出して、入館料金を支払う。なお、靴箱の番号が、脱衣所ロッカーの番号となる。
 清算を済ますと、タオルセットと、食堂清算バーコード付きの脱衣所ロッカーキーを渡されるが、ここで男性と女性は完全に別れたフロアへと進む事となる。

 そもそも男女ペアでの利用を前提としておらが、すなわち、お風呂場を出たらお互いに待ち合わせするのがちょっと困難な男女分離設計なのだ。
 男性のお風呂は1階で、女性は受付横の女性専用エレベーターで3階のお風呂場へと行くことになる。
 2階のメイクアップルーム(化粧室)・コミュニティルーム・レストランの3箇所だけが、男女共有スペースになっているので、そのレストランにある長椅子くらいしか、待ち合わせスペースがないと言える。
 そのため、何時に待ち合わせなど、別れる前にお互いに時間設定する必要性が生じるので、特に家族で訪問した場合には注意が必要だ。

 ナッピングルームと名付けられているテレビ付リクライニング・チェアー室は、完全に男女別となっており、仕切りがある「布団」スペースもあり、布団にて仮眠が取れるようにもなっている。もちろん、枕や毛布類の貸し出しも無料。
 要するに、簡易宿泊ができる24時間営業なのだが、さすがに昼間でも「イビキ」がすごかったので、状況次第では夜ぐっすり寝られると言う事ではなさそうに感じたが、やむを得ず男性が1人で寝る分には良いかも知れない。 

 食堂は、席に座ると、メニューと水が運ばれてくるオーソドックスな注文方法。
 男性ロッカールームには若干のゲームーコーナーあり。また2階には若干の漫画あり。

■子供ポイント

 施設の雰囲気的には、昔の健康ランドの小型版であるため、子供を伴う家族での利用には不向きか?
 0歳~幼稚園児までは無料だが、小学生からは大人料金適用

■訪問時料金

 ゆったりコース(2時間以上、最長午前2時まで)1500円(税別)
 他にも様々なコースあり
 ※タオル・バスタオル・館内着(浴衣)付き
 ※0歳~幼稚園児までは無料だが、小学生からは大人料金適用

 公式HP

■アクセス

 駐車場は施設利用で割引にはなるが、2時間100円の有料。
 駐車場に車を止めたら「駐車券」(レシート)を駐車場の精算機で発券して、温泉施設の入館時に提出すると、割引コインの購入ができる。と言うより、帰りの清算時に割引コイン代金も請求される。
 電車の場合、JR平塚駅の西口を出て、左に線路沿いを約2分進むと言う至近距離だ。